舟橋村学童保育室・設計コンペ
舟橋村学童保育室・建築設計公募型コンペティションにて、
学童保育の御提案をさせていただきました。
富山県内の一級建築士事務所14社(共同応募ふくめ16社)が参加し、
提案設計書により、審査会議による1次審査が行われ、5社が選出。
最終審査の5社による公開プレゼンテーション、ヒアリングが行われ、
住民からの投票数により最優秀案・次点案が選出されます。
結果は惜しくも、次点案となり、実現まであと一歩というところでした。
舟橋村ホームに結果ならびに全応募案が掲載されています。
これだけのたくさんの案のなかから選び抜かれた学童保育。
舟橋村の子供たちが羨ましいです。そして楽しみですね。
さて私たちの提案ですが、
予算内での実行のため、整形な平面・合理的な構造計画をベースとしつつ、
いかに自分たちの考え・コンセプトに沿って、学童保育にとって大切なこと・魅力的な空間を生み出すかを
軸に計画を行いました。
学童保育という用途から
学校と自宅の「あいま」にあって、「ただいま」と「よろしくお願いいたします」の共存。
内から外へと向かう「トオリ」を軸に、
のびのびとすごす体験的な創造の場と内省的創造(座って、読書や工作、宿題など)の場をしっかりとつくること
そのうえで、それらの場をつなぐ「あいま」と「よりみち」が生み出す、発展や探求へのきっかけとなる場を生み出すこと。
整形、リズミカルで、合理的な構造計画により、つよく、快適で質の高い学童保育が私たちの提案です。
5/1夕方に1次審査の結果が発表、5/7朝が2次審査だったので、連休はその準備に追われましたが、
私自身の設計に対しても、体験的でもあり自省的でもあり、また新たな探求へのきっかけとなるような
たいへん有意義な時間を過ごすことができました。
事務所としては、初めての設計競技への参加だったので、多少の不安もありましたが、
審査会議、住民のみなさまから次点得票と、魅力的に感じてもらえたことは、
また今後の設計の励みにしていきたいと思いました。 岡
2023.05.12 カテゴリー: お知らせ